やっと梅雨が明けて、暑さ全開の東京です。
いくつかご案内を頂いていたので、思い切って出かけることにしました。
秋葉原で用事を済ませ、六本木のミッドタウンヘ。富士フィルムフォトサロンで開催中の「第38回 女性だけの写真展」を見せていただきました。国内外の美しい風景写真が多い中で、Oさんの作品は室内を撮ったもの。レトロな雰囲気を漂わす室礼は、日本ともアジアとも。お洒落。さすがと感心しました。お見せできないのが残念です。撮影禁止でした。
夏休みに入ったせいか、会場には楽しそうに見てまわる親子連れの姿も目につきました。
次に大江戸線で向かったのが東京タワー。といっても高所を目指すのではなく、地下の水族館です。初めて訪れます。入ってすぐ、ん?と思いました。小振りの水槽がズラーッと横に並んでいて、最近の大仕掛けの水族館とは全く異なったレイアウトです。どちらかというと、ペットショップを思わせます。と思ったら何と!"館内の生体はご希望があれば販売します"と書いてあるではありませんか。道理で。納得です。
この「標本方式」の並べ方は悪くはありませんでした。それぞれの魚とその名称がすぐ近くにあって判りやすいのです。これも有り、と思いました。
初めて見る魚が沢山ありましたが、中でも印象に残ったのが、骨まで透けてみえる透明ボディのトランスルーセント・グラスキャットでした。ナマズの仲間だそうです。体調7、8cmと小さいながら、存在感がありました。
帰りは芝公園を通って地下鉄に向かったのですが、話題の「ポケモンGO」をする男性があちこちに。学生から中年まで、皆スマホを見ながらうつむき加減に歩いていました。流行っているのですね。
2016年7月30日土曜日
2016年7月27日水曜日
夏の旅、その1
先週、この夏最初の小さな旅に出かけました。福井サムホール美術展(家人が出品しています)を観るのが主目的(?)でしたが、後は気の向くままに。
1日目は大垣泊。水都と呼ばれる町です。ここかしこに自然湧水が見られ、水の流れに沿って美しく整備された遊歩道があります。また、芭蕉の「奥の細道」結びの地でもあるので、町中に句碑も多く、一句一句読みながら楽しく歩くことができました。
2日目は福井市泊。美術展を見た後は永平寺へ。厳かながら清々しいお寺でした。百数十人に上る修行僧が日々の作務として清め磨いているからでしょう。多くのお堂とそれを繋ぐ渡り廊下の美しいこと!素足に木肌を心地良く感じながらゆっくりのんびり拝観しました。
3日目は琵琶湖、湖東へ。長浜の渡岸寺の十一面観音は、今回の旅で最も感動した仏像です。どうしても彫刻として眺めてしまうのですが、平安時代の仏師の美意識をこんなにも共有できることの不思議さを思いました。その後、ガラス工房の多い黒壁の町やバーナードリーチの作品を数多く所蔵する日登美美術館を訪ねました。
4日目。彦根の宿を後にし、帰宅の途に。途中、天竜二俣にある秋野不矩美術館に寄りました。前から気にかかっていたのです。現在、画家がふるさとを描いた作品を展示中で、インド滞在中の作品が見られず少し残念でした。藤森照信設計の建物が話題になったところです。
1日目は大垣泊。水都と呼ばれる町です。ここかしこに自然湧水が見られ、水の流れに沿って美しく整備された遊歩道があります。また、芭蕉の「奥の細道」結びの地でもあるので、町中に句碑も多く、一句一句読みながら楽しく歩くことができました。
2日目は福井市泊。美術展を見た後は永平寺へ。厳かながら清々しいお寺でした。百数十人に上る修行僧が日々の作務として清め磨いているからでしょう。多くのお堂とそれを繋ぐ渡り廊下の美しいこと!素足に木肌を心地良く感じながらゆっくりのんびり拝観しました。
3日目は琵琶湖、湖東へ。長浜の渡岸寺の十一面観音は、今回の旅で最も感動した仏像です。どうしても彫刻として眺めてしまうのですが、平安時代の仏師の美意識をこんなにも共有できることの不思議さを思いました。その後、ガラス工房の多い黒壁の町やバーナードリーチの作品を数多く所蔵する日登美美術館を訪ねました。
4日目。彦根の宿を後にし、帰宅の途に。途中、天竜二俣にある秋野不矩美術館に寄りました。前から気にかかっていたのです。現在、画家がふるさとを描いた作品を展示中で、インド滞在中の作品が見られず少し残念でした。藤森照信設計の建物が話題になったところです。
2016年7月18日月曜日
今年前半の展示を終えて
「多田えり佳 ガラス展」、無事終了いたしました。お暑い中をお運びくださった皆様、本当にありがとうございました。今回はガラス作家さんも多数おみえになりました。
昨日より、ACCa は夏休みに突入! 8月一杯お休みをいただきます。休み中に、普段はなかなか伺えない遠方の作家さんを訪ねたり、地方の美術館や展覧会に行けたら良いなと、計画を練っているところです。
皆様もお元気で楽しい夏をお過ごしくださいませ。
写真は、葛西臨海公園の隣の葛西海浜公園です。静かな海辺。
これからは夏休みに入ったお子さんたちで賑わうことでしょう。
昨日より、ACCa は夏休みに突入! 8月一杯お休みをいただきます。休み中に、普段はなかなか伺えない遠方の作家さんを訪ねたり、地方の美術館や展覧会に行けたら良いなと、計画を練っているところです。
皆様もお元気で楽しい夏をお過ごしくださいませ。
写真は、葛西臨海公園の隣の葛西海浜公園です。静かな海辺。
これからは夏休みに入ったお子さんたちで賑わうことでしょう。
2016年7月10日日曜日
飯塚亜裕子さんと不思議なご縁が....
今日はギャラリーの店番を家人に任せて、ずっと気になっていたギャラリーさんへ行ってきました。京王線の芦花公園にある Galleria Tokino-Shizuku さんです。ホームページ(http://galleriatokinoshizuku.com)を拝見すると、いつも素敵な作家さんの展示をしていらっしゃるのです。
現在、パートドヴェールの飯塚亜裕子さんの個展を開催中。ブルーを基調にした涼やかな作品が、大きなベランダの窓から入る光を湛え、優しい佇まいを見せていました。ギャラリーのファンの層が厚いのでしょう。お客様が次から次にみえていました。
飯塚さんとお話しすると、何と現在 ACCa で個展をされている多田えり佳さんは女子美の時の教え子さんということが判明!その時の多田さんの同級生もみえていました。
更にビックリしたのは、飯塚さんは最近、 ACCa の極く近くに東京オフィス(アトリエ?)を構えられたとのことです(新潟が本拠地)。ご近所にいらして下さってとても嬉しいというか、光栄です。
さて、ACCa は明日月曜日はお休みをいただきます。火曜から多田えり佳さんの展示が続きます。お暑いですがお出かけ下さいませ。
多田えり佳 ガラス展
現在、パートドヴェールの飯塚亜裕子さんの個展を開催中。ブルーを基調にした涼やかな作品が、大きなベランダの窓から入る光を湛え、優しい佇まいを見せていました。ギャラリーのファンの層が厚いのでしょう。お客様が次から次にみえていました。
飯塚さんとお話しすると、何と現在 ACCa で個展をされている多田えり佳さんは女子美の時の教え子さんということが判明!その時の多田さんの同級生もみえていました。
更にビックリしたのは、飯塚さんは最近、 ACCa の極く近くに東京オフィス(アトリエ?)を構えられたとのことです(新潟が本拠地)。ご近所にいらして下さってとても嬉しいというか、光栄です。
さて、ACCa は明日月曜日はお休みをいただきます。火曜から多田えり佳さんの展示が続きます。お暑いですがお出かけ下さいませ。
多田えり佳 ガラス展
2016年7月2日(土)〜7月16日(土) 月曜休み
2016年7月6日水曜日
入谷朝顔まつりが始まりました!
行ってきました、朝顔まつり。鬼子母神さんの境内とその周囲に今年も100店以上の店が参加しています。粋な和服姿のお客様もみられ、売り子さんの威勢の良い声がまつりを盛り上げています。
余り知られていないようですが、境内の奥に千住の喜田屋がきびだんごの店を開きます。美味。毎年買います。花より団子の方には是非おススメです。
まつりは8日まで。ACCa の展示と両方お楽しみ下さいませ。
「多田えり佳 ガラス展」開催中です。またいくつか作品を紹介いたしますね。
多田えり佳 ガラス展
余り知られていないようですが、境内の奥に千住の喜田屋がきびだんごの店を開きます。美味。毎年買います。花より団子の方には是非おススメです。
まつりは8日まで。ACCa の展示と両方お楽しみ下さいませ。
「多田えり佳 ガラス展」開催中です。またいくつか作品を紹介いたしますね。
多田えり佳 ガラス展
2016年7月2日(土)〜7月16日(土) 月曜休み
2016年7月2日土曜日
多田えり佳 ガラス展 本日からです
いよいよ今日から「多田えり佳 ガラス展」がスタートします。
繊細なガラス胎七宝が織りなす小宇宙や、うさぎの不思議な浮遊感など、多田さんの作品には独特な雰囲気があります。
是非お出かけください。
多田えり佳 ガラス展
繊細なガラス胎七宝が織りなす小宇宙や、うさぎの不思議な浮遊感など、多田さんの作品には独特な雰囲気があります。
是非お出かけください。
多田えり佳 ガラス展
2016年7月2日(土)〜7月16日(土) 月曜休み