暫く前に偶然目にしたDMはがき(下の写真)に惹きつけられ、是非観たいと思っていた展覧会「南島隆展」にやっと行くことができました。羽村市というところにある「ゆとろぎ美術館」で開催中の具象彫刻の展覧会です。婆のところからちょっと遠い青梅線沿線です。
どんな作品に出会えるのだろうと、婆もパートナーも期待に胸膨らませて会場(?)に足を踏み入れたのですが、DMの作品以外見つかりません。そう、出品されていたのはこの作品1点のみということでした!
確かに展示場所はロビーと書いてありましたが、⚪️⚪️展と銘打っているのに、彫刻展の作品数が少ないことはよくありますが、1作だけ?そんなことあり?前もって会場に連絡して、何点出品されているのですかと聞いておくべきだったのでしょうか?何か釈然としませんでした。ガッカリです。
もちろん、出品されていた作品「生きる」はよかったです。実物を見られて幸いでした。でもでも余計に他の作品も見てみたかったというのが偽らざる気持ちです。
2019年6月23日日曜日
2019年6月18日火曜日
梅雨に咲き匂う花たち
目白のギャラリー、ルヴァンさんで今日から始まったガラス作家飯塚亜裕子さんの個展にお邪魔してきました。本拠地の新潟に加えて、ACCa の近くにも工房を構える作家さんです。
婆は昼食後の早い時間に伺ったのですが、既にお客様の第1波が帰られた後で、ゆっくり見せていただくことが出来ました。12時のオープン時にはファンの行列が出来、結局公平を期すために、購入ご希望の方が重なった作品については抽選になったそうです。飯塚さんは、その事務処理にお忙しそうでした。何ともお幸せな!
最近、飯塚さんの作品は大人気です。
それもその筈。透き通った肌に優しく、カラフルに咲き匂う花たち。ギャラリーの白い壁に映えて見る人をうっとりさせてしまう魅力的な作品ばかりです。納得です。
(クリックすると大きくなります)
6月18日(火)〜6月29日(土)
12:00 〜19:00(最終日17:00迄)
飯塚亜裕子 パート・ド・ヴェール 展
婆は昼食後の早い時間に伺ったのですが、既にお客様の第1波が帰られた後で、ゆっくり見せていただくことが出来ました。12時のオープン時にはファンの行列が出来、結局公平を期すために、購入ご希望の方が重なった作品については抽選になったそうです。飯塚さんは、その事務処理にお忙しそうでした。何ともお幸せな!
最近、飯塚さんの作品は大人気です。
それもその筈。透き通った肌に優しく、カラフルに咲き匂う花たち。ギャラリーの白い壁に映えて見る人をうっとりさせてしまう魅力的な作品ばかりです。納得です。
(クリックすると大きくなります)
6月18日(火)〜6月29日(土)
12:00 〜19:00(最終日17:00迄)
飯塚亜裕子 パート・ド・ヴェール 展
2019年6月11日火曜日
陶の可能性ールート・ブリュック展を観て
ルート・ブリュック展。工房ザボハウスの人たちが、とても良かったと話しているのを聞いて、遅ればせながら昨日婆も東京ステーションギャラリーに行ってきました。雨にも拘らずたくさんのお客様で、人気の程が分かりました。
ルート・ブリュックは北欧フィンランドのアーティストで、名窯アラビアの専属作家として50年間活躍した女性です。陶と釉薬(200以上の色を用意)によって、愛らしい陶板から迫力ある壁画まで幅広い作品を手がけました。
陶によって、こんなにも豊かな感性が表現ができるのだと感動。改めて陶という素材の持つ可能性の大きさを知らされた感じです。
彼女のインスピレーション源は独自の文化や生命感をもつフィンランドの風土にあるということです。若い頃に足早に通りすぎた国。今度はゆっくり訪ねてみたいと....。
ルート・ブリュック 蝶の軌跡
東京ステーションギャラリー にて6月16日(日)まで
この展覧会では一部写真撮影が認められていたので作品をご紹介できます。
(クリックすると大きくなります)
ルート・ブリュックは北欧フィンランドのアーティストで、名窯アラビアの専属作家として50年間活躍した女性です。陶と釉薬(200以上の色を用意)によって、愛らしい陶板から迫力ある壁画まで幅広い作品を手がけました。
陶によって、こんなにも豊かな感性が表現ができるのだと感動。改めて陶という素材の持つ可能性の大きさを知らされた感じです。
彼女のインスピレーション源は独自の文化や生命感をもつフィンランドの風土にあるということです。若い頃に足早に通りすぎた国。今度はゆっくり訪ねてみたいと....。
ルート・ブリュック 蝶の軌跡
東京ステーションギャラリー にて6月16日(日)まで
この展覧会では一部写真撮影が認められていたので作品をご紹介できます。
2019年6月8日土曜日
これは梅雨寒?
急に涼しくなりました。昨日梅雨入りしたとのことなので、早くも梅雨寒ということでしょうか?何にしても、先日までの暑さを思うと有難いことです。
今日は、先日DMをご紹介した木村倫子さんのイラスト展に行ってきました(浅草田原町の本屋さんReadin' Writin' BOOK STOREで 6月23日まで開催中)。生憎作家さんがいらっしゃらなかったので作品の撮影は諦めましたが、展覧会タイトルにもなっている様々な「本を読む人」のイラストに(読ませない猫も有り)作家さんの温かな眼差しを感じました。
店内では丁度イベントを開催中。数人のお客様が畳スペースで、新聞を読む店長さんをモデルにスケッチを楽しんでいました。週末の穏やかな時間が流れて。
ところで、今月のACCa のウインドウには婆の版画を飾らせてもらっています。
タイトルは「ammon」と「種」です。7.5x12cm の小さな作品なので、通りからは見えません。近くまで寄ってご覧くださいね(笑)。
(クリックすると大きくなります)
今日は、先日DMをご紹介した木村倫子さんのイラスト展に行ってきました(浅草田原町の本屋さんReadin' Writin' BOOK STOREで 6月23日まで開催中)。生憎作家さんがいらっしゃらなかったので作品の撮影は諦めましたが、展覧会タイトルにもなっている様々な「本を読む人」のイラストに(読ませない猫も有り)作家さんの温かな眼差しを感じました。
店内では丁度イベントを開催中。数人のお客様が畳スペースで、新聞を読む店長さんをモデルにスケッチを楽しんでいました。週末の穏やかな時間が流れて。
ところで、今月のACCa のウインドウには婆の版画を飾らせてもらっています。
タイトルは「ammon」と「種」です。7.5x12cm の小さな作品なので、通りからは見えません。近くまで寄ってご覧くださいね(笑)。
(クリックすると大きくなります)
2019年6月2日日曜日
東本願寺の藤まつりに行ってきました
この週末に浅草の東本願寺で開かれた「藤まつり(親鸞上人の俗称藤原氏からきている)」を覗いてみました。
境内ではふれあい動物園や手作り市が開かれ、キッチンカーからは美味しそうな香りが。和太鼓やお坊さんバンドの演奏もあり、大人も子供も楽しそうに聞いていました。
また、本堂内の体験コーナーでは、念珠作り、写経体験、燈籠絵付け体験など親子で挑戦する光景が見られ、沢山の若い役僧さんたちが子供達に優しく教えていました。一際目立っていたのは菩薩メイクをした役僧さん!美しかったです。
(写真をクリックすると大きくなります)
境内ではふれあい動物園や手作り市が開かれ、キッチンカーからは美味しそうな香りが。和太鼓やお坊さんバンドの演奏もあり、大人も子供も楽しそうに聞いていました。
また、本堂内の体験コーナーでは、念珠作り、写経体験、燈籠絵付け体験など親子で挑戦する光景が見られ、沢山の若い役僧さんたちが子供達に優しく教えていました。一際目立っていたのは菩薩メイクをした役僧さん!美しかったです。
(写真をクリックすると大きくなります)