2019年3月30日土曜日

初めてアンデパンダン展を観る

花冷えの週末、六本木の国立新美術館で開かれている「第72回日本アンデパンダン展」に行ってきました。

そもそものアンデパンダン展は、19世紀の末にフランスで反アカデミズムを目指す作家やサロン落選作家たちによって結成された独立芸術家協会が始めたもの。所定の会費を払えば誰でも出品することができ、審査なしで展示されるシステムの展覧会です。

これに倣い、日本でも戦後「日本美術会」が結成され、民主的立場に立った日本アンデパンダン展が開催され今に至っています。



会場に入ると力量十分と見られる作家の大作が並び、ホーっと感心。誰でも出品できる会とは言うもののレベルが高い、と感じましたが、会場を巡るうちに、アマチュアの小振りの作品も多数見られて、展覧会の目的が果たされているのが分かりました。

ご紹介したい作品が何点もあったのですが、本人の承諾なしでは写真が載せられないのです。残念。唯一承諾が得られた作品、即ち婆のパートナーの絵をご覧くださいませ。彼が出品したのではなく、日本美術会が運営する研究所「民美」の紹介コーナーに参考作品として展示されています。(展覧会は4月1日午後2時まで。)



新美の帰り、ミッドタウンの中のサントリーミュージアムのショップで過去展のカタログを、また今月いっぱいで閉店のTSUTAYA で直木賞受賞作「宝島」を購入して戻ってきました。



0 件のコメント:

コメントを投稿